あらためて円高、円安とは?
生活全般
金融豆知識
2023.07.04

あらためて円高、円安とは?

日本円と米ドルなど、異なる通貨同士の交換取引を「外国為替取引」と呼びます。今回は、私たちの生活に関わってくる「円高(えんだか)」「円安(えんやす)」について、改めて基本事項をご紹介します。

円高、円安とは?


「円高」とは他の通貨と比較して、日本円の価値が上がっていることを指します。一般的には、米ドルや欧州ユーロなど他の通貨より、日本円が「欲しい人」が多い状態です。逆に「円安」は他の通貨と比較して、日本円の価値が下がっていることを指します。

【円高の例】
「1ドル=100円」から「1ドル=50円」になった場合


1本1ドルのジュースを買うのに「100円」かかっていたものが、「50円」で買えるようになります。日本に住んでいる人が海外旅行に行くときや、海外から日本へ輸入をするときなどに有利とされます。一般的には「海外のモノ・サービスを日本の人が安く買える」状況です。
【円安の例】
「1ドル=100円」から「1ドル=200円」となった場合

先ほどと同じ例ですと、1ドルのジュースを買うのに「200円」必要になります。


海外に住んでいる方が日本旅行に行きやすい、海外の企業が日本製品を輸入しやすいなど、「日本のモノ・サービスを買ってもらいやすい」状況といえるでしょう。



円高、円安と状況を判断する基準は?


実は「円高」「円安」と判断する明確な基準は存在しません。そのため、直近3か月の平均値と比較して判断されることが多いようです。また、海外と取引を行う企業は、社内で基準となる値を定めているため、その値から判断します。

変動要因が多数ある為替相場は複雑で、プロでも予測が難しいとされています。したがって、先を読むことはできないかもしれませんが「円高、円安だとどのようなことが起きるのか」など、私たちの生活に照らし合わせて考えると、金融ニュースの見え方が変わってくるかもしれません。以上、ご参考になれば幸いです。

<ご参考までに>
日本銀行:円高、円安とは何ですか?

https://www.boj.or.jp/about/education/oshiete/intl/g18.htm



Text by L-club Team(L-clubメールより引用)


【HP H 230703-002-01】

この記事を書いた人
ホロスプランニング
ホロスくん
公式マスコット
Profile
2001年4月生まれ。
イチロー選手(当時:シアトル・マリナーズ)がメジャーリーグの開幕戦、1番ライトでデビュー。時を同じくして誕生したホロスプランニングの公式マスコットです。
Comment
個性派集団、ホロスグループのメンバー紹介やコラムを書いています。
ホロスグループにおける「生活総合支援」をミッションにお役立ち情報を発信していけたらと思いますので、ぜひご覧ください。メルマガ登録はコチラ