
FP
保険
2024.10.18
健康保険・厚生年金保険の適用拡大(短時間労働)
2016年以降、段階的に行われていた【短時間労働者に対する健康保険・厚生年金保険の適用拡大】について、2024年10月より、さらに条件が緩和されて加入対象者が広がりました。短時間労働者とはパートタイムやアルバイトなど、フルタイムで働いていない方が対象です。今回の改正ではどのように変わるのかを簡単にご紹介します。
これまで:
厚生年金保険の従業員数が101人以上いる企業等で働いていることが条件
加入するための4つの条件(これまでと変更なし)
・週の労働時間が20時間以上であること
・月の賃金が8.8万円以上であること
・2ヶ月を超える雇用の見込みがあること
・学生でないこと
厚生年金保険の従業員数が101人以上いる企業等で働いていることが条件
2024年10月から:
厚生年金保険の従業員数が51人以上いる企業等で働いていることが条件
加入するための4つの条件(これまでと変更なし)
・週の労働時間が20時間以上であること
・月の賃金が8.8万円以上であること
・2ヶ月を超える雇用の見込みがあること
・学生でないこと
各種社会保険に加入することで、保険料負担が増える分「手取りの給与」が減少する可能性はありますが、健康保険の手当金が充実するほか、将来の年金受給額の増加が見込めるというメリットがあります。
加入するための条件が満たせそうな場合、どのようにするのが良いのか、専門家(ファイナンシャルプランナーなど)に相談してみてはいかがでしょうか。そして、加入したいと思った場合、週にどれくらい働くのかなど、働き方の調整が必要にもなってきますので、事前に勤務先の人事担当者や社会保険労務士に相談しておくと安心でしょう。
<ご参考までに>
厚生労働省、日本年金機構:社会保険適用拡大ガイドブック
https://www.nenkin.go.jp/oshirase/topics/2021/0219.files/jyuugyouin_guidebook.pdf日本年金機構:短時間労働者に対する健康保険・厚生年金保険の適用拡大のご案内
https://www.nenkin.go.jp/oshirase/topics/2021/0219.html

ホロスプランニングでは一緒に働く仲間を募集しています!
https://www.holos.jp/recruit/
TEL (075)222-6700 FAX (075)222-2070
もしくは採用担当者 rec_planner@holos.jp まで
※秘密厳守いたします。


【HP H 241018-001-01】
関連記事
この記事を書いた人

ホロスくん
公式マスコット
Profile
2001年4月生まれ。
イチロー選手(当時:シアトル・マリナーズ)がメジャーリーグの開幕戦、1番ライトでデビュー。時を同じくして誕生したホロスプランニングの公式マスコットです。
2001年4月生まれ。
イチロー選手(当時:シアトル・マリナーズ)がメジャーリーグの開幕戦、1番ライトでデビュー。時を同じくして誕生したホロスプランニングの公式マスコットです。
個性派集団、ホロスグループのメンバー紹介やコラムを書いています。
ホロスグループにおける「生活総合支援」をミッションにお役立ち情報を発信していけたらと思いますので、ぜひご覧ください。メルマガ登録はコチラ