新年あけましておめでとうございます。 旧年中は格別のご支援とご厚情を賜り、心より御礼申し上げます。 2025年の干支は、「乙巳(きのと・み)」です。 「乙」は、しなやかに伸びる草木を象徴し、困難があっても紆余曲折を経なが […]
年末年始はいつもより多く飲食したり、おせちやお餅などお正月ならではの食事を楽しんだりする機会が増えますよね。 そこで今回は、暴飲暴食で疲れた胃を癒す食事と、余りがちなお餅の活用方法をご紹介します! 胃を労わる食事 年末年 […]
市販薬を購入した際、その費用が「控除」の対象になる可能性があることをご存じですか? 今回は、「セルフメディケーション税制」について、分かりやすくご紹介します! セルフメディケーション税制とは? 市販薬(OTC医薬品)を購 […]
皆様、いつも当社のメールマガジンをお読み頂きありがとうございます。 皆様にとって2024年はどのような一年でしたでしょうか? 私は今年、20年ぶりにゴルフのベストスコアを更新する事が出来ました。30代の時に出した記録を、 […]
年末年始は慌ただしい時期ですが、計画的に進めることで心も体もスッキリと新年を迎えられます。 物の整理整頓だけでなく、心のリセットにも取り組んでみませんか? *** 物と心の整理を始めるステップ *** ①必要なスケジュー […]
2024年12月2日以降、現行の健康保険証は新規で発行されなくなり、「マイナ保険証」 を基本とする仕組みへと移行していきます。 マイナ保険証とは? マイナンバーカードを健康保険証として利用登録することで、従来の保険証の […]
世相の変化により更新されていく道路交通法。 2024年11月に交通事故全体における「自転車事故」の割合が増加していることから、「自転車」に関係する法律が更新されました。自転車は日常的にも使用することが多いため、どのような […]
「ご近所トラブル」は、マンションや戸建て住宅に関わらず起こるもので、日常生活を送る上で隣人との関係に悩む方も多いのではないでしょうか。 例えば、隣人の庭に大きな木があり、その「枝」が自分の敷地まで伸びてきたら?春からどん […]
2016年以降、段階的に行われていた【短時間労働者に対する健康保険・厚生年金保険の適用拡大】について、2024年10月より、さらに条件が緩和されて加入対象者が広がりました。短時間労働者とはパートタイムやアルバイトなど、フ […]
朝晩の冷え込みから日中の暑さが交互に訪れ、天候も不安定になる・・・そんな季節の変わり目は体調管理に気を付けたいところです。最近は「寒暖差アレルギー」なんて言葉も耳にするようになってきました。 寒暖差アレルギーとは? 急激 […]
5月の大型連休「ゴールデンウィーク」に対して、9月の連休は「シルバーウィーク」と呼ばれます。そして、このシルバーウィークが大型連休になるためには、条件が揃う必要があります。 実は、シルバーウィークは理論上「最大5連休」に […]
近年行われている医療のデジタル化推進。2023年1月には、これまで紙で発行されていた処方箋が電子化され、全国で「電子処方箋」の運用が始まりました。 電子処方箋の最大の特徴は、患者の調剤履歴が1つのシステムに集約され、医療 […]
ホロスプランニング 札幌オフィス 将来設計士 浅井 理江(アサイ リエ) ・医薬品卸で活躍するも療養で休職へ ・1999年 FP資格を取得 会計事務所を経て保険乗合代理店へ ・2021年 ホロスプランニング入社 家族4 […]
土地の活用方法は大きく分けて「貸す」「売る」「買う」の3つがあります。どれも収益を得ることや節税対策など、さまざまな目的に応じて活用できます。今回は、その中でも「土地を貸す」際に設定される「借地権」についてご紹介します。 […]
暑くなってくると、一段と気になる紫外線。特に夏の時期の強い日差しは、肌に大きなダメージを与える可能性があります。 あらためて、「紫外線(UV:ultraviolet)」とは、太陽から放射される人間の眼では見えない波長にあ […]