梅雨空が続く6月ですが、雲の切れ間にふと夜空を見上げてみると、思わぬ天体ショーに出会えるかもしれません。 6月11日 ストロベリームーン(満月) 北アメリカの先住民族にとって、6月は野生のイチゴの収穫時期でした。そのため […]
2025年3月、報告件数が過去最高となった「フィッシング詐欺」。 フィッシング詐欺とは、実在する企業や団体を装って偽のWebサイトに誘導、個人情報や金銭をだまし取るなどする詐欺の一種です。たとえば、「アカウントに不審なロ […]
春の新生活が始まって少し経ったこの時期、気分が沈んだり、やる気が出なかったりする「五月病」に悩む方が増える時期です。正式な病名ではありませんが、放っておくと心身の不調が長引く可能性もあります。今回は、五月病を防ぐセルフケ […]
令和7年5月26日に、改正戸籍法が施行されます。 これまで戸籍には氏名のフリガナの記載はありませんでしたが、今回の法改正により、氏名のフリガナも正式に記載されることになります。この変更により、さまざまな場面での本人確認や […]
春になると、紫外線量がぐんと増える季節に入ります。「紫外線=夏」と思いがちですが、実は3月から5月が年間で最も紫外線量が増える時期なのです。紫外線は、肌のシミ・シワ・乾燥などの原因となるほか、目など身体全体にも影響を与え […]
2025年4月1日より、雇用保険制度の改正が施行されています。今回の改正は、多様な働き方を支えるセーフティネットの強化や「人への投資」の推進を目的としています。本コラムでは、知っておきたい主な改正ポイントをご紹介します。 […]
最近話題の「血糖値スパイク」をご存じですか?食後に血糖値が急上昇し、その後急激に下がる現象のことを指します。近年、健康維持の観点から注目されるようになりました。 血糖値スパイクとは? 「血糖値スパイク」とは、食後に血糖値 […]
2025年から、住宅の省エネ基準が義務化されることをご存じですか?新築住宅では、一定のエネルギー効率基準を満たすことが求められ、これまで以上に「エコな住まいづくり」が重要になります。 省エネ性能の向上は、脱炭素社会の実現 […]
今年もインフルエンザが流行する季節になりました。さらに、新型コロナウイルスやその他の感染症も広がる可能性があるため、しっかりと対策を講じることが大切です。そこで今回は、基本的な感染症対策をご紹介します。 感染症対策のポイ […]
今年も確定申告の時期がやってきました。確定申告は「自分には関係ない」と思われがちですが、会社員でも税金が還付されるケースがあります。そこで今回は、確定申告の基本や申告が必要なケース、手続きの流れをご紹介します。 【確定申 […]
新年あけましておめでとうございます。 旧年中は格別のご支援とご厚情を賜り、心より御礼申し上げます。 2025年の干支は、「乙巳(きのと・み)」です。 「乙」は、しなやかに伸びる草木を象徴し、困難があっても紆余曲折を経なが […]
年末年始はいつもより多く飲食したり、おせちやお餅などお正月ならではの食事を楽しんだりする機会が増えますよね。 そこで今回は、暴飲暴食で疲れた胃を癒す食事と、余りがちなお餅の活用方法をご紹介します! 胃を労わる食事 年末年 […]
市販薬を購入した際、その費用が「控除」の対象になる可能性があることをご存じですか? 今回は、「セルフメディケーション税制」について、分かりやすくご紹介します! セルフメディケーション税制とは? 市販薬(OTC医薬品)を購 […]
皆様、いつも当社のメールマガジンをお読み頂きありがとうございます。 皆様にとって2024年はどのような一年でしたでしょうか? 私は今年、20年ぶりにゴルフのベストスコアを更新する事が出来ました。30代の時に出した記録を、 […]
特別な道具や施設は不要という手軽さから、コロナ禍の運動不足解消として年代を問わず人気のあるウォーキング。効果的に体を動かせることに加えて、脳にもよい影響を与えることが分かってきています。 そこで、ウォーキングが脳に与える […]