気象庁では、夕方から翌日の朝までの最低気温が25℃以上になる夜のこと「熱帯夜(ねったいや)」と定めています。 熱帯夜ではなかなか寝付けず、疲労が翌日に持ち越されてしまうことも。そこで、暑い夏を乗り切るために、今日から取り […]
徐々に気温・湿度の高い日が増えてきました。そうなると気をつけたいのが「熱中症」です。 熱中症とは、高温多湿な環境に体が適応できず、体内に熱がこもった状態のこと。めまいや立ち眩みなどから始まり、放置すれば嘔吐や意識障害など […]
湿度が高いとされる日本において、特に梅雨から真夏(6月~8月)にかけては「カビ」が発生しやすい時期になります。私たちの目に見えるカビは、実はコロニー(細胞の集合体)状態まで成長しているため、掃除の手間が増えてしまいます。 […]
夏が到来する前におススメしたいのが、エアコンの点検です。真夏は販売・取付業者や清掃業者の繁忙期。いざ「使おう」と思ったタイミングでエアコンが壊れていると、厳しい酷暑を過ごすことになってしまいます! 【基本的な確認方法】 […]
姿勢が悪いと「見た目」の印象が悪くなるだけでなく、腰痛・肩こり・内臓不調の原因となったり、呼吸が浅くなることで脳に酸素が届きづらくなり、精神的な不調に繋がることもあるそうです。そこで今回は、自分で行える姿勢チェックや、改 […]
コロナ禍でテレワークが増えたことで“座りすぎ”リスクが懸念されています。特に日本人は、一日平均7時間座っていて・・・厚労省の発表によると20か国平均の5時間より2時間も多く、世界的にみても“座りすぎ”な人が多い傾向です。 […]